ビジネス力向上委員会
基本方針
日本の生産年齢人口は減少の一途をたどり、比例するように中長期的に内需産業は縮小します。前橋を基盤に経済活動を行っている私たちは、必然的にその大きな流れに抗えず中長期的な視点での成長と発展は難しく、このままでは現状維持すらも望めません。一方で、世界を見渡せば、人口は増え続け、今後も経済成長の見込める国が多く、マーケットには大きな可能性が広がっております。また日本企業の持つ技術やサービスの質、ホスピタリティは他国と差別化できる特異性があります。それは事業規模や業種に制限されず、どの事業者も可能性を秘めています。加えて日本の魅力に惹かれて、インバウンドも右肩上がりになっており、まだ成長の余地が窺えます。
ビジネス力向上委員会はビジネス力を『中長期的に生き残る力』と定義し、海外に活路を見出します。生存戦略として、既存事業に海外の軸を加えて、ビジネスプランを再構築します。そして地域の企業や団体、起業を考える若者たちとともに、前橋から世界に適応する、ビジネスプランを創出し、新興国を中心とした海外のマーケット、日本を訪れるインバウンドをターゲットとし、地域産業を活性化させる運動を展開します。そして公益社団法人前橋青年会議所のメンバーが現状に甘んずることなく、常に挑戦する姿を次世代に示し、地域を牽引します。
委員会メンバー
役職 | 理事 | 氏名 |
委員長 | ○ | 杉本 洋平 |
副委員長 | ○ | 市村 均光 |
副委員長 | ○ | 小埜 耕平 |
副委員長 | ○ | 佐藤 祥平 |
運営幹事 | 織田 直樹 | |
会計幹事 | 下山 聡 | |
委員 | 水石 優 | |
委員 | 関 弘平 | |
委員 | 大河原 勇人 | |
委員 | 撹上 光太 | |
委員 | 小中 英樹 |